続・ロータリー奏法

以前ポストしてからぼちぼち練習していたロータリー奏法ではあるがYoutubeやニコ動でやってる人のを見るとどうも親指は指板端である最終フレットあたりを動いている。今までは指板端とフロントピックアップの間で通常のスラップのようにやろうと頑張っていたが、それだとTD*1の時にどうしても親指が深く潜り込んでしまいTU*2でひっかかってしまうのだ。早速親指を最終フレット*3あたりでやってみるとこれがなかなかいい感じ。ただ、親指の潜り込む方向が指板面に対して垂直ではなく水平方向に近くなるので*4今までよりはアタックが弱くはなるがスムーズさでは圧倒的だ。
これでまた一歩前進てとこか。


前記の話は当方のバカユニジャズベ*5での話。同じようにMB-ⅡやOB-5でやってみると弦高が低いせいか親指が潜らない(ノД`)それと左手のポジションによってもやりやすい位置とやりにくい位置があることを発見した。1弦と3弦のオクターブを押さえた場合1/9と3/7*6より高ポジションではかなり辛い。弾くポジションに左右されてるようではアカンなぁ・・・


というわけで課題をピックアップ。

  • 弦高によって弾ける弾けないがある件
    • とりあえず各ベースの弦高を計るところから始めよう
  • ポジションによって弾きやすさが違う件
    • 練習あるのみな気がする
  • 1&3弦は弾きやすいが2&4弦では明らかに弾けてない
    • これも練習あるのみか

そんな感じでぼちぼち続けていくつもりではあるが・・・そろそろ寒くなってきたので指が動かんようになってくるな(汗

*1:サムダウン

*2:サムアップ

*3:と言ってもフレット上ではなく20フレットと21フレットの間

*4:垂直方向には指板があるので潜れませんw

*5:BJB-4BP。もう現行ラインナップからは外れたらしい

*6:Eですな