新PC来たるの巻。

DOS/Vマシンにしてから通算5代目のマシン。何はともあれ今回のスペック。

  • ケース
    • SilverStone SST-SG02B-F
  • CPU
  • FAN
    • リテールFAN
  • マザーボード
  • MEMORY
    • CORSAIR TW3X4G1333C9A DDR3 1333(2x2GB)
  • DVD-R/RW
    • DVR-217JBK
  • HDD
    • WesternDigital WD1001FALS
  • マウス
    • Logicool M950 パフォーマンスマウス
  • 電源
    • Evergreen Power Glidder2 525W EG-525PG2

ケースについて

5代目にして初めてミドルタワーをやめてキューブにしてみた。というのもデスクを出来るだけ広く使いたいのでミドルタワーをデスク上に置くのはやめたいし、かと言ってミドルタワーを床に置くとホコリの吸い込みが凄いし。てなわけでデスク上に置いてもさほど圧迫感を感じないキューブケースにしてみた。今回はmicroATXのマザーにしたが勿論mini-ITXの選択肢もあった。ただmini-ITX搭載のCPUはちょっと非力なのでmicroATXの選択となったのだ。最初はThermaltake LANBOX Lite VF6000BWSとかいいなと思っていたのだが結構前の製品なので今となっては入手難らしい*1。ていうか、そもそもキューブケースってあんまり選択肢ないんよね(^^; それでもまぁキューブケースでBTO可能なHERCULESというショップを発見したので今回はここで一式注文してみた。
ケースのサイズは(H)212mm x (W)270mm x (D)393mmなのでそんなに圧迫感はない。ケースのファンとしては8cm(吸気)が一発でHDDを冷却。あとはCPUファンのほぼ真上に電源ファンが来るのでここから排気となる。ビデオカードを入れた時のためにケース上面のビデオカードの真上あたりにオプションで8cmファンを追加可能。フロントI/OはUSBx2とオーディオIn/OutにIEEE1394

CPUについて

CPUも当初はi7 860あたりを考えていたが調べる内にどう考えてもオーバースペックなのとキューブケースでの発熱を考慮して最終的にはi5 660に決定。また、これもキューブケース縛りの一環になるのだができるだけ発熱物は搭載しない方向で考えていたので今回はi5のHD Graphicsをアテにしてビデオカードは搭載しないことにした。一応H.264ムービーやDVDの再生とマビノギやる程度には支障が無いことは先に導入した家内のPCで確認済。

マザーボードについて

HD GraphicsをアテにするということはチップセットはH55やH57あたりになるので今回はGIGABYTEのGA-H55M-UD2Hにしてみた。ポイントはHDMI出力出来ることとSPDIF出力があることぐらいでUSB3.0はまだ必要無いと判断。今までONKYOのSE-U55Xを使っていたがデスク背面のケーブルを一本でも少なくするため退役させてオンボードに賭けてみた。

マウスについて

どうもLogicoolが生産完了したっぽいMX-Revolutionが注文可能になっていたので一緒に注文してみたのだが案の定スミマセンってメールが来て代替品として同社製M950 パフォーマンスマウス*2でもいいですか?ってことだったので了承。会社でMX-Revolution使ってるけどもう他のマウスには移りたくない。いやマジで。

その他

あとのパーツは適当だな。前のマシンには最高4台のHDDを積んでたことがあったのだが小さいHDDをいくつも入れるのは賢くないのでTWOTOPへ走ってWDの1GB*3を買ってきて追加。分散してたデータ類を全部押し込めた。

所感

古い方から言ってみると486DX4/チップセット不明から始まってP54C*4/430HX、P3/815E、P4/915Gでi5/H55まで来た。なぜかP2とかCore2Duoとかは飛ばしてるんだよねー。それとAMD系にも浮気してない*5。なのでいまだにAMDの話には疎いw
注文してからきっちり2週間後に送ってきたので早速W7HP(x86)を導入。えーとまぁ今までのように山のようにOLSを放り込むのはやめる気でいるので今のところサクサク動いてるかな。懸念事項だったオーディオ出力だったが素の状態ではやはり物足りない。これがソフト的セッティングによるものなのか、それともハード的なものなのかわからないし、それを検証するのも面倒なので取り敢えずはコンパネのオーディオマネージャーでイコライザを『強力』にしといたので無理なく聞ける感じにはなった。箸にも棒にもかからんかったらONKYOSE-90PCIかSE-200PCIでも突っ込むかと思っていたが必要ないレベル。
OCとかする気は全く無いのであまり心配はしてないが夏場どれくらい温度が上がるものか要チェックかな。

オマケ

前のPCは最初GIGABYTEのGA-8I915Gを装備していたのだがいつだったか多分過電流で壊れたということでESCの915G-Mに交換していた。プレスコは兎も角DDRメモリをそのまま使うと言ったので当時ではほとんど選択肢は無かったのだ。これが最近になって気付いたがギガビット対応ではなく100M止まりだったのでLAN内のファイルコピーがやけに遅かった(てっきりギガ対応だとばかり・・・)。今回家内のマシン共々リプレースして両PCともギガビット対応LAN搭載&無線ルーターの有線側もギガビット対応の製品にしたのでファイルコピーとか超快適になった。めでたし。
MX-Revolutionの代替品としてやってきたM950 パフォーマンスマウスだがまぁ似て非なるものってとこかな。でも及第点は取れてるのでおk。

*1:もう売ってるとこなんか一つも無いかも

*2:恐らくMX-Revolutionの後継機種

*3:WD10EARS

*4:末期にはK6に換装した

*5:K6は浮気っちゃ浮気か