そしてペダルを交換する。

前回の終わりにちらっと書いたペダル交換の件、AIRデフォルトのペダルは例によってGIANTのサイトにはAluminum CAGEとしか書いてないがブツはWellgoのC127だ。交換するペダルはこちら。

デフォルトのやつと比べるとこんな感じ。

幅はさほど変わらないが長さが想像してたのより長い(汗。重量は実測するとC127は1つ136gでEXPRESS-2が1つ161gだ。これでまた両方交換で50gの増加!50gぐらいどうってことないさっ!

交換手順はね。

一応事前にCRC5-56をブシュっとやっといたのもあってか取り外しは実にスムーズだった。そんなに力をかけなくてもヌルっと回ったね。ペダル外し用にHOZANのペダルレンチを買っておいた。

ペダルレンチは数あれど、これが一番評判が良かったので。取り外したらクランク側をパーツクリーナーで綺麗にしてからグリスを少しだけ塗っておいた。いつも使ってるパーツクリーナーはこれ。

フィニッシュライン(FINISH LINE) スピードクリーン 500ml TOS037

フィニッシュライン(FINISH LINE) スピードクリーン 500ml TOS037

ボクがグリスを買う日がやってくるとは思っていなかった(^^; 取り敢えずこれにしといた。
シマノ プレミアムグリス チューブ入り 125ml

シマノ プレミアムグリス チューブ入り 125ml

グリスを少量綿棒に取ってクランクの内側へ塗布。
で、このEXPRESS-2はペダルレンチで取り付けるんじゃなくて8mmのアーレンキーで付けるんだよねー。


というわけで最初だけ手で回して途中からはアーレンキーでグリグリと。実はペダルは左右でネジの切り方が逆になっているので気をつけましょう。左のペダルは軸を前輪方向へ回すと締まります(反時計回り)。右のペダルも前輪方向へ回すと締まります(時計回り)。まぁそんなの回してみたらわかることだけど。あと、とあるサイトに書いてあった注意。

ペダル軸部の6mmHEX capが緩んでいますので取り付けの際に増し締めを宜しくお願いします。

そんなこんなで取り付け完了の図。

うーむ。やっぱりデカいかなぁ。まぁ暫く乗ってみよう。恐らく見た目以外は何の文句も無いはず。

外したペダルの行方。

本来なら前に乗ってたシティサイクルのペダルになる予定だったのだがそのシティサイクルのペダル、昨夜と本日午前中の2回CRC5-56をブシュっとやったにも関わらずピクリとも動かなかったorz。どんだけ固着してんだか・・・。単なる樹脂製のフラットペダルなので靴底が濡れてたりすると滑るので交換しようかと思ってたが・・まぁいいか。

交換の理由


AIRで通勤開始して3日目ぐらいに右にカーブする際に右ペダルを下げてしまっててたまたまカーブ内側が盛り上がっていたのでペダルを思いっきりガリってやってもてケージが歪んでしまったのと左ペダルはどこにもぶつけたりしてないのにケージとボディを止めてるネジが緩んできてる。写真左が歪んでない状態のペダル。でもネジが浮いて黒いボディ部とケージの間に隙間ができてる。右はガリっとやった方のペダルで左と明らかに形が変わってる。

軽く乗ってみた感想とか。

本体と同じナイロンファイバー製のピンがあるのでコンバースのオールスター履いて乗ると靴はピクリとも動かない。動くのは靴の中の足の方だ。というわけで大変満足。デフォルトのC127より前後に長いので恐らく踏み外しもなくなるはず。

最後に。

作業する時は軍手でもいいけどちゃんと手袋しようね。

これはコーナンで買ったやつ。筋トレの時にも使ってたりする。