プラモデル

最近塗ったもの

※カテゴリをプラモデルにしてるけどプラモネタではありません。 ゴーカイガレオン 元々ものすごくデフォルメされているので改造はナシ*1で塗りだけ。基本の赤はクレオスのC81:赤2号。ドクロマークや甲板砲口のシルバーはC8:シルバー、甲板や砲門の黒はC33…

HGGALLERY 平成ライダーセレクション後編〜龍騎 リペイント

もはやカテゴリー「プラモデル」が似つかわしくない状態になってきているが気にしない。 今回はガチャガチャのHGGALLERY 平成ライダーセレクション後編から龍騎をリペイントしてみた。うーん、リペイントというよりは塗装補正の方が正しいかもしれぬ。 これ…

シーズン到来

暖かくなってきたのでまた今年も作り始めようかと。と言うのも、作業している部屋の日当たりが悪くて冬場はとても作業するような環境ではないのだorz プラモデルを作るのも良いのだがあまりに時間がかかるので*1当分塗装だけでいいかなーなんて。 というわけ…

光武Fを作ってみる(10)

むぅ。丸々1ヶ月書かなかったか(^^; 前回の最後に「さて、次回はいよいよ完成体をお披露目&反省会だな。」なんて書いたもんだからお披露目はいいとして反省会の内容を考えている間に1ヶ月過ぎてしまったorz だがしかし!今回はお披露目のみなのだ。はっは…

光武Fを作ってみる(9)

§光武Fの塗装(2/3) 次に晒すのはスプレー塗装と筆塗りを使い分けたパーツ。 左上は前腕部。外側は中島グリーンで関節部はつや消しブラック(XF-1)。右上は上腕部。外側は同じく中島グリーンで肩の部分は焼鉄色(61)を筆塗り。関節部は同様につや消しブラック…

光武Fを作ってみる(8)

§光武Fの塗装(1/3) 前にも書いたように今回はエアブラシを使わずに筆塗りとスプレーでなんとかするので取り敢えず筆塗りパーツのお披露目。 左上のゴールド(217)で塗ったパーツは本来は磨くもんだが磨く前のくすんだ感じが良かったのでそのままにしといた。…

光武Fを作ってみる(7)

§スプレー塗装の重ね塗り 光武本体の後部上端左右にテールランプ風のモノが付いている。指示では下地にシルバー(8)で上からクリアーオレンジ(49)を塗れとなっているが、クリアーオレンジは今後出番が無さそうなので無難にクリアーレッド(47)で塗ることにする…

光武Fを作ってみる(6)

§スミ入れのトレーニング 今までにエナメル系塗料を使ってスミ入れをしたことはなかったので今回が初挑戦。TAMIYAのフラットブラック(XF-1)を塗料皿に出してエナメル系の溶剤でしゃばしゃばな状態に伸ばす。使っている塗料皿は二十数年前から存在する例の直…

光武Fを作ってみる(5)

§脚の後ハメ加工 改造するのは3箇所。 股関節〜大腿部 大腿部〜膝関節 膝関節〜下腿部 まず一番面倒な下腿部の加工から。ここも他の所と同様にポリパーツを挟み込むことになっているのだが下腿部にウケを設置してプラ棒で接続するようにした。ウケに使った…

光武Fを作ってみる(4)

§ヒケやピン跡の修正 サフ吹いて仮組みするところまでやったら一旦全部バラしてひたすらペーパーがけをがんがる。#400あたりが適当かな。拙者は予め5cm角とか4cm角とかに切っておいたものを使っている。写真では#400のやつはホームセンターで買った超安い耐…

光武Fを作ってみる(3)

§切り取りとゲート処理 もはやランナーからの切り取りを手で毟ったりする人は皆無かと思うが(^^; まぁ無理せず部品から離れたところをニッパーでプチッと。今回導入した薄刃のニッパーがこちら。新品ということもあってかなり綺麗にスパッと切れます。 ちな…

光武Fを作ってみる(2)

パッケージはこんな感じ。 まずやることは検品。無いとは思うがパーツが折れてるとか欠けてるとかのチェックな。もし不幸にもそんなキットに当たってしまったら説明書に部品請求カードが付いてるのでそれで請求すればおk。で、なんだかんだで平日はやる時間…

光武Fを作ってみる(1)

実は5月末にWAVE(ウェーブ)「サクラ大戦3」1/24 光武F ロベリア機を購入しちまちまと作っているのだ。プラモデルを作るのは多分20年ぶりぐらいだろうか。 §序章 最初にプラモデルを作り出したのは小学生の頃。アトランジャー@アオシマとか作ってたなぁ…